Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

日曜日のチームトレーニングを観戦

チームトレーニングを観戦

週末は、奈良に行ってきました。

息子の様子も気になるし、まだまだ家のお片付けもありますので。

妻がとても頑張ってくれていまして、物凄く片付いていました。

欲しい物やいる物がチラホラ出てきて買い物したり、後回しにしていた僕のベッドや靴箱を組み立てたりしましたね。

 

チームトレーニングはごちゃ混ぜ

今のところABと別れていないので、新3年〜1年までごちゃ混ぜです。

強度の高い上級生とできる環境は、とても有り難いですね。

でも、これが今週末には、分かれるので残念です。

 

ポゼッショントレーニン

フリーマンを入れたポゼッションをやっていました。

サイドの息子もそこそこボールを触っていましたし、判断的にも悪くなかったかなーと感じましたが、やはりコンディションは、あまり上がってないなーと感じましたね。

ただ運ぶ時、シンプルにボールを出す時の判断には、監督に

「ビエーン!ビエーン!○○(息子の名前)!カンペーキ!」

スペイン語の良いよ(ビエン)と日本語の完璧を頂いてましたね。

 

紅白戦

息子は、1年生主体のチームで左サイドに入りました。

ジュニアで一緒だった2人と初めて同じチームになり、この日の紅白戦は、それを観れただけでとても嬉しかったです^ ^

ジュニアで一緒だったけど、住んでる県が全くバラバラで、このユースの舞台で一緒になれたのは、今でも驚いてますし、不思議な縁だなーと思います。

 

1人はトップ、もう1人は左のインサイドハーフ、息子は左ウイングと左サイド側で共演できたのは、嬉しかったですね。

 

プレー面も良い連携を見せてくれてましたし、オフザボールでも呼吸が合っていました。

 

ローテーションの動きなんかもスムーズで、ボールに関与していない息子の動きについて監督から

「○○!ムイビエーン(とても良いよ)!」

と、お褒めの言葉をいただきました。

 

サリーダデソナ(ゾーンを出る)やペルムータ(マークやゾーンの交換)の動き自体は、あまり問題はないのですが、まだまだ立ち位置の1歩の拘りは足りてないと感じました。

 

10分2本くらいやったのかな?

判断的には悪くなかったなと思いました。

そして、ゴールに迫るプレーを何度か見せてくれましたので、及第点という感じでしょうか。

ただまだコンディションは上がっていないというのが現状。

強度が低く感じますので、やはりもっと戦えるように意識して欲しいものです。

 

 

レーニング修了後

この時点では、まだ週末にABに分かれることは知りません。

僕から見ると息子の評価は、可もなく不可もなくという感じですね。

Aチームに食い込むのは難しいなと思います。

 

そんな息子は、マイペースながら自主練は、自分と向き合って積み重ねているようです。

これが報われるのは、もう少し先でしょうね。

ただどんな結果でも最終目標は変わらないので、どの環境でもそのメリットを最大限に活用し、努力を重ねていこうと思います。