Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

7月19日ペルムータ

コンセプト

ビギナー

技術アクションの判断とマークの段階

アドバンス

ペルムータ

 

 

アップ

体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック

 

 

 

セッション1

ビギナー

1×1+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

アドバンス

3×3+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

 

レポート

ビギナー

前回と同じトレーニング。

少しルールが分かって来て、グリッドからグリッドへ運ぶ意識ができていました。

攻守においてまだまだ課題が多くありますので、個人戦術や技術アクションの判断基準を理解して、行動できるようになりましょう。

アドバンス

こちらも前回と同じトレーニングでした。

多くの選手が問題を解決して、ピッチを広く使い、課題をクリアし、目的を達成していました。

守備側のマークとカバーの原則に対して、もう一度整理して、多くの認知と守備の個人戦術を意識させることにより、フリーマンからフリーマンへのパスが繋がらなくなりました。

これを解決するためには、制限を全て活用する必要がありました。

最後の一本では、それを意識して、とても良いトレーニングになりました。

 

 

セッション2

ビギナー

2×2+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

アドバンス

2×2+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

 

レポート

ビギナー

セッション1の人数が増えたトレーニングです。

より多くの認知が必要となり選択肢も増えました。

味方との立ち位置が必要でチームとしての横距離を意識する必要があります。

今回のトレーニングでも課題は、変わらずで、アクションの判断をするために、見るべきところ、判断基準を理解しましょう。

特にマークの準備など、ボールを持っていない時の基礎的な事は、身体能力に関わらず、できる事なので、常に意識して習得していきましょう。

アドバンス

前回と同じトレーニングでした。

3周目となった今回のトレーニングでは、再現性を伴った素晴らしい解決行動を取れていたと思います。

ただし、形を覚えている選手もいるので、何故そうなるのかをゾーンとディフェンスラインの構造を理解して、実際の試合でもその場面が来たら、判断できるようにしていきましょう。

 

 

 

セッション3

ビギナー

2×2+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

アドバンス

ゲーム

 

レポート

最後のゲームでは、フォーメーションによるラインの構造と個人戦術の最小単位の理解を伝えていきました。その際に構造上出てくるサリーダデソナによる解決行動と、そこから出てくるペルムータによる解決行動が出るゲームでした。

原理原則による守備が不十分であり、ペルムータが発生しなくても前進できていましたが、しっかりとした守備には、ペルムータが必要でした。

その辺の動きが出るように今後のトレーニングを構築していこうと思います。

 

 

全選手の課題として、パススピードが足りていないので、自主練として、しっかりと両足とも蹴れるようにしていきましょう。

 

1日に多く蹴ると怪我につながるので、毎日積み重ねて、怪我なく成長していきましょう。