Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

今年は、体調を崩す事が多い

 

先週の息子

先週の木曜日から息子は、また体調を崩して病院へ。

今回は、気管支炎。

期末テスト前に体調を崩して、そのままテスト勉強をしていましたが、恐らく治りきっていなかったのか、期末テストが終わってから程なく体調を崩しました。

 

今年は、怪我も多いし、体調不良も多いです。

環境が変わったというのもあるんでしょうけど。

やりたい事や成長を実感しては、振り出しに戻る感じですね(´;ω;`)

 

そうは言っても、どうにもならないので、この休んでる期間でできる事を模索しながら過ごすしかないですね。

 

 

日曜日は運動

咳は、少しあるものの「体動かしたい」とリハビリのご希望。

急性気管支炎で、処方されたのは細菌を増やさない薬だったので、肺や気管に負担かけない程度の運動なら良いかなと思い、少し運動することにしました。

 

まずは緩めのアクティブストレッチとして、朝に行う軽めのヨガ。

その後、スローラン。

足の裏の毛細血管やふくらはぎに刺激を与えて、血流を良くしたり、自律神経を整えるのが目的。

落ち着いたままの脈拍や呼吸でできる運動強度で行いました。

マスクは、肺や気管に負担がかかるかな?と思いつつも、口内の保湿を優先的に考えて着用。

苦しかったら、外しても良いと伝えましたが、大丈夫だったみたいです。

むしろ、マスクの中が暖かくて良かったみたい(笑)

 

その後、めちゃくちゃゆっくりなボールタッチを軽くやり、最後に最近ハマってるバレーをやりました。

 

バレーは、別に上手くもないし、できないんですが、楽しいらしいです。

親子2人で、呼吸のことを忘れて楽しんでしまいましたε-(´∀`; )

 

で、その後家に帰って、自分のフルプレー動画を見返して、ポジショニングと個人戦術アクションの見直しを行いました。

 

見直すポイントが3つあって、どこのプレーアクションでも、同じ判断基準で解決できる事が何度も起こっていました。

それを見返しながら、息子も「なるほどね。」と。

 

もちろん良いアクションもあり、結局、それは、その判断基準の選択肢の一つなので、同じように認知し、判断する事が大切だと納得できたようです。

この辺は、結構、チームや息子の主観での修正任せだったのですが、今回から一般な原理原則をもう一度覚え直していこうと思って取り組み始めました。

 

今週の金曜日でチーム練習は終わりなので、早く復帰してほしいです。

 

 

 

僕の近況

書いてるブログ記事も数記事下書きで止まってて、そろそろ更新せねばと思ってはいるんですが、なかなかその記事が進まず(笑)

 

それなりのボリュームもあり、それでもしっかり書きたいことは、書いときたいと思って、見返しては、書き直してます^^;

進まねー

 

だんだん何書いてる分からなくなりますね。

言いたいことはそれじゃない的な。

 

後、健康診断は終わりましたが、まだ結果が来ていません。

とりあえず、視力が若干落ちていましたね。