Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

11月11日通常スクール

コンセプト デスマルケ

 

基礎技術トレーニン

 

セッション1

2×2+2オレアーダ

制限あり

 

セッション2

2×2+2ポゼッション

課題あり

目的あり

 

セッション3

2×2オレアーダ

制限あり

 

セッション4

ゲーム

 

 

レポート

今回もコンセプトはデスマルケ。

前回課題として、選手たちに攻略法を考えてもらっていたトレーニングをセッション1でやっていきました。

選手たちの大半がしっかりと解決策を考えて来てくれいて、そのおかげで、もう一つ踏み込んだ意識へ持っていけました。

選手たちが考えてくれた解決策は、望み通りの形をしっかりと形成してくれましたが、足りなかったのは、判断と再現性。

このトレーニングは、プレー原則と個人戦術アクションにより、突破できる状況を作るトレーニングです。

そして、プレーアクションには判断基準が存在します。

そして、制限によりオフェンスは、担当ゾーンを出るサリーダデソナが可能ですが、ディフェンスはサリーダデソナができません。

 

この状況を利用し、プレーアクションを判断していくと、必ず突破する場面を再現できます。

次回もこのトレーニングを行いますので、ディフェンスを意図して動かして、突破できる状況を作るために何を認知して、どういう状況を作れば、突破できるのかもう一度考えてみて下さい。

 

セッション2では、サポートとデスマルケに関して、タイミングと判断基準について意識してもらいました。

また、そのポジショニングやオスクレセールに関しても付け加えていきました。

 

セッション3では、1×2に対して、1人ボールホルダーが前進して来てのフィナリサシオンのトレーニング。

これに関しても、次回同じトレーニングを行いますので、どんな攻撃のオプションがあるか考えてみてください。

 

ゲームでは、フリーマンがいる数的優位な状態だったので、オフェンスは、容易に前進できていました。

が、その反面、自身で前進するべき場面で、パスでの突破を選択する選手が多かったです。

 

サッカーの原理、プレーの原則、判断基準を明確にして、しっかりと判断してプレーしていきましょう。

 

サポートはとても良かったと思います。

オスクレセール、デスマルケのタイミングを意識できると良いですね。

次回も頑張りましょう。