Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

リハビリと自主トレ

 

日常の靭帯へのサポート

医者からシーネをとって良いと言われてから、日常生活は、シーネを外し、少し硬めのサポーターを巻いて過ごしています。

寝る時は、寝相が悪いので、ぶつけたり、引っ掛けて足首に負担がかかってもいけないので、念の為シーネをつけて寝ています。

 

 

リハビリ開始

まずは、足首を動かすことからです。

屈曲伸展内転外転のみ

回外や回内、外返し、内返しは、まだダメだと言われたので、控えてます。

 

まずは、座った状態で、ゆっくり数回やっては、休憩してを繰り返します。

結局、これだけでも突っ張ったりする違和感や痛みが少し出るので、無理はしません。

あとは、ゆっくりとした歩行をやってます。

 

 

チームトレーニン

フィジカルコーチと共にフィジカル的なトレーニングをやっています。

内容は知りません(笑)

なので、週3回は、クラブハウスにてフィジカルトレーニングをやってます。

 

 

自主トレ

フィジカルコーチとのトレーニングかない日には、自主トレも軽く行っています。

多角的にアプローチするために色んな腹筋や股関節周りの運動、骨盤矯正、腕立てとかの上半身等。

怪我したのでこれ幸いと取り組んでいます。

運動指導者の妻は、基本的に息子のサッカーにはあまり介入しませんが、今回は、長期にサッカー出来なさそうなので、息子の身体機能を落とさず、弱点となっている箇所などの、矯正や強化をやってくれています。

息子も文句言いながらもやってますね(笑)

 

 

ボールトレーニン

ボールは、まだ触っていません。

もう少し先かなー?

次に診察して、どうなっているかによって決めていこうとは思っています。

 

 

まとめ

こんな感じで過ごしています。

今は、体幹、股関節などの体作りと足のリハビリですね。

できることをゆっくりやっています。

怪我する前に少しずつドリブルをトレーニングした成果が出てきていて、ウイングでのプレーに成長を実感できていたので、

「ちょっとウイングのプレーが良くなってきたところやってんなー。」

と、それだけが悔しいみたいですね。

ただ息子も焦って復帰しようとは微塵も思っておらず、今のこの時間を前向きに楽しんで過ごしているようです。