Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

4月12日ラインとアンプリトゥ

 

コンセプト

ラインとアンプリトゥ

 

アップ

体幹、股関節

 

セッション1

  • ビギナー

3×1ポゼッション

目的、課題あり

  • アドバンス

3×2ポゼッション

目的、課題あり

 

レポート
  • ビギナー

初歩的な相手のラインを認知する事、立ち位置の基準をとり続けることを行いました。もう少し理解が必要です。

これからラインを見ることは、必須となりますので、しっかりと復習して、習得していきましょう。

  • アドバンス

サポートの考え方である初歩的なラインを見ながら、カバーの立ち位置による攻撃のアクションを判断してもらいました。

ラインの理解は進んでますが、安定時と緊急時の判断をするための判断基準を覚えていきましょう。

 

 

セッション2

  • ビギナー

2×2+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

  • アドバンス

3×3ポゼッション

目的、課題、制限あり

 

レポート
  • ビギナー

前進方向があるポゼッションでラインの認知とアンプリトゥをメインに意識してもらいました。そこからプロフンディダの調整も追加。

少しずつ理解はしてきましたが、どうしてもプレーする度にアンプリトゥが狭くなってしまってます。

プロフンディダも少しずつ理解できるようになってきました。

  • アドバンス

アドバンスも前進方向がある中でのポゼッション。セッション1の延長線上にあるトレーニング。

このプレーの中にはフィニッシュにおける集団プレー戦術も入ってました。

緊急時や3人目の判断がまだ遅れるので、認知すべき場所の整理とアクションの判断を意識していきましょう。

 

 

セッション3

3×3+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

レポート

ビギナーもアドバンスも同じトレーニングを行いました。

ビギナーは、とにかくラインの認知とアンプリトゥ、できたらプロフンディダを調整。

アドバンスは、それに加えて緊急時のサポートと3人目のサポートを意識してもらいました。

アドバンス組でも在籍年数が長い選手は、緊急時や3人目のサポートに対して守備で対応してきますので、相手の行動を見てキャンセルする力が欲しいですね。

その為には、相手を見る認知力を高める必要があります。

ビギナー組は、少しずつラインを見て調整できるようになってきていました。

今日覚えたことをしっかりと来週も使えるように復習して覚えておきましょう。

 

 

セッション4

ゲーム

 

レポート

ゲームでは、少し自由にやり過ぎてチームのバランスが崩れていましたね。

ゲームの構造を理解し、ディフェンスが間に合わない場面を作れるようになるといいですね。