Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

4月26日2列目のアンプリトゥ

 

コンセプト

2列目のアンプリトゥ

 

アップ

体幹、股関節

 

セッション1

パス&コントロール

レポート

体の向きを意識したパス&コントロール

ディフェンスの強度も上げていくように声もかけていきました。

ボールを持っていない時に常にプレーをし続けることが必要となります。

まだまだ強度が上がるので、もっと自分自身で上げていけるように意識していきましょう。

 

 

セッション2

4×3+1オレアーダ

目的、課題、制限あり

レポート

先週もやったトレーニングです。

サリーダデバロンとプログレシオンの流れが分かるトレーニングです。

そこにディフェンスの強度を更に上げながらプレーしてもらいました。

最初は、忘れている選手が多かったですが、アドバンスの選手達とチームで話し合いをし、見るべきところと取るべき行動のおさらいをすることで、しっかりと右から左まで使いながら、選択肢を減らすことなく前進できていました。

 

 

セッション3

3×3+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

レポート

より実践に近い形で、2列目のポジショニングを意識してもらいました。

セッション2と同じことをやっている感覚がまだまだつかめない選手が多かったですね。

個人戦術の最小単位で言うと2対1が一つ増えただけで、意識することは変わりません。

別の練習と捉えてしまうと分かりにくいかもしれませんね。

この日にやっていることは一貫して、同じなので、一つ一つの練習でぶつ切りにせず、不変的な判断基準での解決行動をとっていけるようにしましょう。

 

 

 

セッション4

3×3+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

レポート

ここでも同じです。

一貫して、意識していることは同じでした。

もちろんその他にも守備でやることが増えたりもしましたが、コンセプトとしては同じです。プログレシオンでの選択肢の作り方は、セッション2でやったことと一緒です。

ボールを前進させるときの選択肢を減らさず前進できるようにしていきましょう。

 

 

セッション5

ゲーム

レポート

シュート以外に制限がない、ほぼ実際の試合と同じ状態での実践していきました。

2列目のポジショニングは、意識できている選手が、かなり見られました。

ファーストディフェンスのラインを超えてからペルムータが来る前に前進しきってシュートまでいくシーンもありました。

もちろんペルムータを間に合わせて前進を止めてボールを奪いきることもありました。

攻守両面からトレーニングでアプローチしたことが、出ていましたので、とても良かったと思います。

 

来週はお休みになりますので、忘れないように復習をしておいてください。

再来週、また一緒に頑張りましょう。