Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

2月14日臨時トレーニング

 

コンセプト

臨時トレーニン

今回は、体験選手が参加してくれた為、通常トレーニングではなく臨時トレーニングを行いました。

 

 

 

アップ

体幹、股関節、コーディネーショントレーニング、ライフキネティック

 

 

 

セッション1

1対1

 

レポート

このセッションでは、1対1の守備側の原理原則と段階の優先順位と判断基準を話していきました。

ある程度進むと攻撃側のオリエンタードにも言及していきました。

在籍選手も復習として今一度基礎に立ち返り、しっかりとした判断のもとでプレーしてもらいました。

体験選手もしっかりと判断基準を意識し、良い経験を積んでくれました。

 

 

 

セッション2

2対2+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

 

レポート

このセッションでは、前のセッションでのプレーをより実践に近い環境で行いました。

同ラインに複数いる場合のカバーとラインバランスを常に伝えていきました。

その際の攻撃側の継続のサポートと前進のサポートについても伝えました。

これに慣れてくると、カバーの縦距離をできるようになり、前進を止めることができるようになります。

が、その反面ローブロックになり、押し込まれる展開となります。

その際のレガテについても言及してきました。

体験選手は、ここでも意識が高く、多くの良質な経験を獲得することができました。

 

 

 

セッション3

3対3+2ポゼッション

目的、課題、制限あり

 

レポート

このセッションでは、守備ラインが2つになり、横幅や縦距離の調整が出て来て、カバーとペルムータに繋がり、難易度も少し上がります。

在籍選手は、このトレーニングの中でしっかりと相手選手の守備形態を利用し、多くの攻撃オプションを使ってプレーできていました。

体験選手もここまでのトレーニングを活かし、体の向きや背後の確認などかなり意識高くプレーできていました。

 

 

 

セッション4

ゲーム

 

レポート

最後のゲームでは、ここまでのトレーニングを活かした攻守のシステムバランスでプレーしてもらいました。

ここでも数多くの攻撃オプションと守備の対応を見せてくれました。

序盤は、サリーダデバロンでの守備で、ポジショニングに門外があり、前進される状態に陥っていました。

その為すぐにローブロックまで下がる形が多かったです。

しかし、攻撃側は、ローブロックの崩し方に問題がありました。

両チームとも同じ状態に陥っていたので、2本目は、攻守において問題があるところを個人戦術を使って、個人の判断で解決するように伝えました。

それでもなかなか解決できなかったので、3本目の入る前にチームとして解決するチーム戦術を話し合ってもらいました。

その結果、特にサリーダデバロンでの守備でハイブロックでのプレスがかかるようになり、ゲームスピードが格段に上がりました。

そして、ハイブロックのプレスが、かからなかった時も素早くカバーやペルムータで前進を止め、ローブロックに移行できたのも良かったです。

チームとして攻守の問題に取り組んでいけたのは、とても良かったと思います。

4本目の最後には、ローブロックへの問題に対して、個人戦術でのいくつかの解決行動を伝えました。

その後、上手くいくいかないに限らず、色んな動きを試行錯誤していたのが、とても良かったです。

今日も選手たちの頑張りでとても良いトレーニング環境となりました。

 

体験選手も慣れない環境下で最後までしっかりとプレーしてくれました。

技術アクションもしっかりとしていて、今後の成長が楽しみな選手です。

選手の皆さんお疲れさまでした。