Crecer FA

岡山県瀬戸内市で活動しているスペインメソッドサッカースクール

セレクションや練習参加を経て必要だと思ったこと

さて、息子は、7月中のセレクションや練習参加を終えて、捻挫のこともあり、リハビリをメインにゆっくりとしています。

8月中に結果が出るので、それまではゆっくりと体を作っています。

 

本題のセレクションを経て必要だと思った事を書いていきます。

 

 

 

セレクションと練習参加

ポジションのご縁

まず、前提として書いておかなければいけないのは、ユースのセレクションでは、ほぼ合格はないということです。

というよりかは、ご縁があるかどうかですね。

 

どういうことかというと、ジュニアユースからの昇格とスカウトで連れてくる選手のポジションとかぶっていたら余程のことがない限り合格はないです。

希望のポジションが空いていたらチャンスはあります。そういう訳でご縁があるかどうかは、そのチームのポジションの空き状況次第ですね。

 

セレクションは割り切りが必要

それからセレクションは、その他大勢が集まるので、ゲームでは、いまいちな試合内容となります。もちろん希望のポジションでプレーできるかどうかは分かりません。

 

その中で目立つプレーをしようと思うと、フィジカル的な優位性や個人技術の優位性など一芸がある方が目立ちますので、合格しやすいです。

 

セレクションってそういうものなので、割り切って受けた方が良いです。

とても良くプレーできたから合格できるものでもなく、そこそこのプレーでも合格できたりするものです。

 

これが前提としての話です。

 

まず、息子に関して言うとお世辞にも技術が高いわけでもなく、身体能力が高いわけでも無い。ボールを持っていない時のアクションや判断、プレースピードが武器の選手はセレクションで合格をもぎ取ろうとするのは、ほぼ不可能です。

 

ですので、とにかくそのチームへの練習参加をする事が重要になります。

 

練習参加の方法

そのチームのユースの練習に混ざり、トレーニングへの理解度や紅白戦などでの自身の立ち位置や判断などを見せる事で、そのチームとは違う要素を見せる事ができます。

 

練習参加の方法は、いろいろあると思いますが、

  • スカウトで呼ばれる。
  • チームの代表者、指導者の繋がり。
  • 選手自身と相手側指導者の繋がり。
  • 外部の紹介。
  • 選手個人でチームに直接連絡する

などがあります

息子の5月〜7月の練習参加に関しては、ほとんどが個人の繋がりと息子の代理人による紹介での繋がりでした。

もちろん、その個人での繋がりも利用しますが、そこに自チームの代表の方の力もお借りします。

今回、色々と面倒を見て下さった自チームの代表には本当に感謝しております。

 

もし、この8月中で決まらなければ、チーム代表の繋がりでなんとか他のチームの練習参加お願いしようと思っています。

そうなってくると個人の繋がりがないので、アドバンテージがほとんどない状態での練習参加になるので、厳しい戦いになるだろうなと思います。

 

練習参加での可能性とメリット

こうした練習参加での合否も難しいものがあります。

1番可能性が高いのは、スカウトからの練習参加です。

なぜなら、チームに欲しい選手、チームに足りない選手、チームの選手レベルを把握しているからです。

ただし、スカウトされて一発合格でもない限り、確実とは言い切れないです。練習参加して在籍選手と比較されて必要ないのであれば、スカウトされても不合格になることもあります。

 

その他のコネを使っての練習参加に関しては、セレクションと同じような確率だと思います。まず、ご縁があるかどうかっていうのは大きいです。ただ、そのチームのオーガナイズされた練習に参加できるのは、セレクションとは違い、大きなメリットがあります。

個人で参加した場合、その他大勢を全員視るわけではなく、練習参加している選手は1人~少人数なので、見てもらえる時間は長くなりますし、違う環境、違うレベルの練習なので、いつもとは違う刺激をもらうことができ、有意義な時間を過ごすことができます。

 

実際に練習参加して感じたこと

練習参加でも個人戦術や集団プレー戦術、判断力やプレースピードは評価され難い現実を今回改めて感じました。

やはり必要なのは、フィジカルとテクニックだなと。

日本で上を目指そうと思ったら、これは本当に重要な事です。

 

フィジカルは、まず、体を大きくすること。それと身体を自由自在に操れるようにする事(コーディネーション能力)。身体能力の向上(走る速さや方向転換の早さ)。テクニックな関しては、止める、蹴る、運ぶ。の3つを色んな刺激を考えながら練習して、日々積み重ねていく事が大切です。

それプラス、ある程度のポジショニングができれば良いんじゃないでしょうか?

 

海外を目指す選手

ただスペインを目指すなら、原理原則は必須です。日本のサッカーでやる立ち位置や体の向き、ボールの置き方では、そもそもボールは出てきません。

ドイツやフランスは、個人主義だったり、1対1に積極的なので、日本人はある程度合うと思います。

そういう違いはありますので、海外を目指す選手は、目指している国のサッカースタイルをあらかじめ勉強して、日本のスタイル+その国に必要なことを身に着ける必要があります。

 

 

まとめ

フィジカルとテクニックは必須

ジュニアユースもユースも同じですが、とにかくフィジカルとテクニックは、必須です。

フィジカルに関しては、成長期のタイミングや遺伝の影響などどうしようもない部分もありますが、テクニックは日々の努力量によります。

ただし、練習をやり過ぎると体を壊しますので、練習量とケアの量をしっかりと管理する必要があります。

 

セレクションと練習参加の機会

セレクションは、割り切って参加してください。

練習参加の機会を多く得るためには、フィジカルやテクニックが優れていて、大きい大会で活躍することで、スカウトされる可能性が高くなります。

その他には、選手個人や指導者、外部での繋がり等、人と人との繋がりを使うことで、機会を得られます。

指導者が連絡してくれない場合は、個人で連絡することもできます。

 

海外に行くにも日本を経由する

そして、海外を目指しているからと言って、個人戦術や集団プレー戦術などに特化しすぎると、プレー自体がシンプルになり、逆に技術力を見せる場面が減るので、物足りない選手に見えてしまいます。

ですので、しっかりとした身体能力と技術力を身に着けておくことが必要です。

 

息子に対しての私の反省点

息子が幼稚園~小学1年生の頃、週に25~30時間くらいサッカーしていましたが、体が硬くなったりしたので、サッカーする時間を減らしました。やはり、練習量に対してのケアが足りなかったことは、本当に反省点です。

そして、その他にもコーディネーショントレーニングやライフキネティック、他のスポーツ等もこの頃から取り入れておけば、将来的にもっといい状態の身体能力がついただろうなと思っています。

 

親子で将来を見据える

現在、親子で頑張っているお父さんお母さんがいらっしゃいましたら、今だけを視ずに子供の将来の体づくりを取り入れてみて下さい。

必ずジュニアユース、ユースと繋がります。そして、その体づくりをしていない選手は、おそらく途中で壁にぶつかります。その壁を突破するためには、やはり高い身体能力や身体機能が必要となることに気づきます。テクニックだけでは乗り越えられない壁が来ます。

 

そして、人と人との繋がりが重要となってきますので、人脈作りや顔が広いチームや指導者と繋がることは、大切だと思います。

 

以上がジュニア、ジュニアユースを経て、感じたことです。

私、個人が感じたことですので絶対そうとは言い切れません、参考になればと思います。

 

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp

crecerfa.hatenablog.jp